10.使用済み陶磁器型材用石膏について
SAN ESU GYPSUM 100th Anniversary. Aiming for the 200th anniversary of our founding.
使用済み陶磁器型材用石膏について
石膏使用済み廃型(故型)の発生経由

- *陶磁器型材として使用済み石膏型は、廃型又は故型(フルガタ)と呼ばれる。
- *1999年の焼石膏の製造量は58,000トン。陶磁器型材用石膏の製造量は20,599トン。焼石膏の原料として再利用されている廃型(故型)の割合は3%。
- *陶磁器型材用石膏の廃型(故型)の行き先と推定発生量は陶磁器型材用石膏用途に限定すれば、10%程度あり再利用率は高い。窯業産地での廃型(故型)の回収システムが機能しているため。
廃型の用途 | 比率 | 推定量 | 増減傾向 |
---|---|---|---|
焼石膏への再利用 | 10%程度 | 2,400トン | 一定 |
セメント原料への利用 | 50~60% | 13,000トン | 減少傾向 |
産業廃棄物・その他 | 30~40% | 8,500トン | 廃棄場所不足 |
(セメント用に国内で使用されている2水石膏は、265万トン/年である)
廃型(故型)の化学成分分析結果例
*陶磁器型材として使用済み石膏型は、廃型又は故型(フルガタ)と呼ばれる。
石膏は肥料要素
肥料の6要素 カルシウム・いおう・マグネシウム・Ca2+・SO42-・Mg2+
肥料の3要素 チッソ・リン酸・カリ
※肥料の6要素には、硫酸カルシウム石膏)CaSO42H2Oを含みます
石膏使用済み廃型(故型)の発生経由


石食品・農業における石膏利用
石膏の種類 | 用途 | 備考 |
---|---|---|
2水石膏 | 豆腐凝固用 | 食品添加物 |
ビール酵母醸造用 | 食品添加物 | |
キノコ培地用 | マッシュルームの生産 | |
土壌改良用 | 塩害の除去、農地の団粒化 | |
半水石膏 | 石膏駒用 | 椎茸用石膏駒製作用 |
椎茸栽培用 | 椎茸の人工培地用 | |
米栽培用 | 米の直播き栽培用 | |
無水石膏 | 農薬用 | 乾燥用、担体用、増量用 |
無農薬合成用 | 合成過程の水分吸収用 |
2水石膏の基本物理性能
比重:2.32 溶解度:約0.2g/100ml
まとめ
使用済み陶磁器型材用石膏型は、廃型(故型)と呼ばれ、焼石膏の原料、セメント原料に利用されています。
近年、セメントに利用される廃型(故型)は、セメント自体の総生産量の減少及び安価な輸入天然原石や、排煙脱硫石膏へのシフトなどで、減少傾向にあります。一方、産業廃棄物として処理した場合、廃棄可能な場所の減少もあり、陶磁器の生産地では大きな問題になってきています。
使用済み石膏廃型(故型)は、高品質原料の利用により、使用後も高い純度であり、その有効利用は今後の大きな検討課題となると思われます。
※本資料は、当社技術研究所で解答案を作成しました。ご意見等お待ちしています。
※又、追加のご質問があれば、是非メールでお問い合わせ下さい。
品質のサンエス
技術のサンエス
歯科用から陶磁器型材用、工業用に至るまで、さまざまなニーズにお応えできる製品情報をご覧いただけます。