デンタル
SAN ESU GYPSUM 100th Anniversary. Aiming for the 200th anniversary of our founding.
歯科関連商品:だいちゃん
原型、元型の製作に適した低膨張石膏です。

タイプ
-
だいちゃんII
-
だいちゃん全顎用
-
だいちゃん全顎用L
-
プラだいちゃんF
-
プラだいちゃんF模型貼付分割後
関連商品
-
だいちゃんボンド
特徴
-
01
石膏の硬化膨張の影響を受けないので、精密な作業模型ができる。
-
02
技工時間を短縮できる。
-
03
作業時に石膏を利用しないので、産廃が少なくなる。
-
04
ダウエルピンの穴に石膏が詰まらない。
包装単位
-
だいちゃん 50個
-
だいちゃんⅡ 50個
-
だいちゃん全顎用 30個
-
だいちゃん全顎用L 30個
-
プラだいちゃんF 30個
使用方法
-
1
だいちゃんのQ&A
瞬間接着剤のQ&A
-
- 1.だいちゃんが外れてしまいましたが、なぜですか。開く
-
外れる原因のほとんどが瞬間接着剤の使用量が少ないことによります。接着面に隙間が開いていると、そこに水がはいり外れることがあります。
隙間をふさぐために、接着面から余分な接着剤がわずかに押し出されるぐらいを目安にして下さい。
-
- 2.押し出されてきた余分な接着剤は、ふき取った方がよいでしょうか。開く
-
いいえ、後の操作に支障ががなければふき取る必要はありません。余分に押し出された接着剤も接着強度改善に効果があります。
ただし、押し出される量が多いと、接着剤の無駄だけでなく硬化促進剤の効果が接着面に伝わるのに時間がかかるようです。
-
- 3.石膏模型が濡れているのと乾燥しているのとどちらがよいでしょうか。開く
-
どちらでも問題ありません。石膏模型の乾燥状態が接着強度へ大きく影響することははありません。
ただし、あまり濡れていると、接着剤の石膏への浸透が少なくなり、初期の接着強度が低下することがあります。
-
- 4.接着後どの程度時間が経ってから、分割作業にはいれますか。開く
-
硬化促進剤を使用して15分経過すれば接着剤は硬化しています。乾燥するに従って強度は上がりますが、これは石膏の強度が上がるためです。
-
- 5.ゼリー状の瞬間接着剤は、どこのメーカーのものが良いですか。開く
-
どこのメーカーのものでも、時間が経てば差はないようですが、あまり粘度の高いものや、時間が経って粘度の上がったものは、石膏模型への浸透性が悪く、硬化も遅いため、初期の接着力が低い傾向があります。
粘度の低い順に、サンエス石膏のだいちゃんボンド=創仁社のLOCTITE<高圧ガス社のシアノンTG≦α技研社のアルテコ≦コニシ・東亜合成社のアロンアルファゼリー状≦セメダイン社のCanなどが推奨品です。
品質のサンエス
技術のサンエス
歯科用から陶磁器型材用、工業用に至るまで、さまざまなニーズにお応えできる製品情報をご覧いただけます。